猫の嫌がる超音波で野良猫を追い払う人気の猫よけグッズ「番人くん」。
でも犬を飼っている場合、「超音波は愛犬に悪影響があるのか?」「飼い犬がいても番人くんを使って大丈夫か?」気になりますよね。
結論から言うと、設置方法を工夫すれば犬を飼っていても「番人くん」を使える可能性があります!
この記事では、愛犬がいる場合の「番人くん」の使い方についてまとめました。
超音波は犬にも聞こえる。ずっと聞こえていると悪影響
超音波を利用した犬のしつけグッズがあるように、犬にも超音波は聞こえますし、超音波の音を不快に感じます。
犬種や犬の年齢にもよって聞こえ方は変わりますが、犬は50kHz程度までの超音波を聞き取ることができます。
番人くんの超音波は、16kHz〜50kHzなので、犬にも聞こえる音です。
超音波がずっと聞こえていると、飼い犬がストレスがに感じたり、体調を崩す可能性も考えられます。
注意する必要がありますね。
番人くんはセンサーが反応した時だけ5秒間、超音波を発生する
まず、番人くんの基本的な仕組みについておさらいしておきましょう。
ポイントは、番人くんは常に超音波を出し続ける商品ではありません。
設置しているだけでは作動せず、センサーが対象を感知した場合のみ、5秒間だけ超音波を発生します。
たったそれだけ?と思うかもしれませんが、それでも十分、猫を追い払う効果があります。
番人くんのセンサーは野良猫だけでなく、犬はもちろん、人や車、落ち葉や風で揺れる洗濯物などにも反応してしまう場合があります。
そういった場所に設置すると、1日に何度も超音波が発生することになります。
逆に、普段人通りが少なく、決まった時間に野良猫が通る程度であれば、超音波が発生するのも1日に数回ということになります。
犬への影響が気になるのであれば、なるべくセンサーが感知する回数が少ない場所に設置するのがいいでしょう。
番人くんのセンサーは室内の犬には反応しない
また、番人くんの赤外線センサーは、ブロック塀や家の壁など、障害物を通過することができません。
なので、室内にいる犬にセンサーが反応してしまうことはありません。
また、障害物をうまく利用して、センサーが飼い犬に反応しないようにする方法も考えられますね。
野良猫が来なくなれば、番人くんの影響も少なくなる
「この家は嫌な音のする家だから近づかないようにしよう」と学習すると、野良猫は次第に家に来なくなります。
野良猫が来なくなればセンサーもあまり反応しなくなるので、犬への影響も少なくなっていくと考えられます。
飼い犬がいる時の番人くんの使い方
番人くんの超音波は、野良猫の被害にとても効果的です。
設置方法を工夫すれば、飼い犬がいても番人くんを使える可能性もありますよ。
犬を室内で飼っている場合
犬を室内で飼っている場合、影響は少ないと考えられます。
番人くんのセンサーは家の壁を通過しませんし、窓が閉まっていれば超音波の音もあまり聞こえないそうです。
ただし、窓が開いていて真下に「番人くん」が設置されている場合などは、室内でも超音波が聞こえてしまう可能性があります。
「番人くん」をなるべく家から離して設置したり、犬の寝る場所を窓際に設置しないようにするなどの対策が考えられます。
お出かけの際に「番人くん」が反応しない場所に設置したり、お出かけの時に番人くんのスイッチを切るなどすると、さらに愛犬への影響を減らすことができると考えられますね。
外で犬を飼っている時は犬に反応しないように設置する
外で犬を飼っている場合は、室内犬のように「まったく影響がない」というのは難しいかもしれませんが、工夫次第で影響を受けにくくすることができます。
まず、「番人くん」は必ず愛犬にセンサーが反応しない場所に設置するようにしましょう。愛犬が動くたびに超音波が発生すると、愛犬がストレスを感じてしまいます。
「番人くん」のセンサーが反応するのは、左右80度、上下75度、距離7mの範囲です。
例えば、愛犬が玄関付近にいるなら、家の裏側に設置する。ブロックなどの障害物を置いて、センサーが反応しないようにするなども有効です。
2つめに、できるだけ愛犬から離れた場所に設置しましょう。「番人くん」の超音波は、遠くへ離れるほど聞こえにくくなるからです。
3つめに、番人くんのセンサーが頻繁に反応する場所を避けて設置しましょう。
車通りの多い道や玄関などに向けて設置するのではなく、野良猫だけに反応する場所に設置できればベストです。
超音波が発生する回数が少ないほど、愛犬への影響も少なくなると考えられるからです。
番人くんの愛犬への影響と使い方まとめ
犬を飼っている場合も、工夫次第で番人くんを使用できる可能性があります。
とくに室内犬の場合は、番人くんの影響は少ないと考えられます。
- 番人くんのセンサーは家の中の犬には反応しない
- 愛犬に反応しない場所に番人くんを設置する
- なるべく愛犬から離れた場所に番人くんを設置する
- できるだけセンサーが反応する回数が少ない場所に設置する
といった注意点に気をつけて設置すると、愛犬への影響をより少なくすることができます。
番人くんを購入するなら、楽天やアマゾンよりも公式サイトの方が安く、お得に購入することができます!
- 返金保証
- 全額キャッシュバック制度
- 1年品質保証制度
- 90日間無料メールサポート
- 2つ買うと、もう1つ無料でプレゼント
- 送料・代引き手数料無料
番人くんを設置できそうか?今回の記事を参考に、もう一度、確認してみてくださいね。